.001-scaled.jpeg)
紹介Movie
2025甲南祭紹介Movie
高3廊下で上映していた動画を
WEBでも公開予定!
NGシーン付きのスペシャルver.お楽しみに!!




今年の文化大賞(文化部)
オーディエンス賞は
ブラスアンサンブル部
🎉 おめでとうございます! 🎉

今年の文化大賞(有志企画)は
甲南三学園環境学習
🎉 おめでとうございます! 🎉
スローガン「響和(きょうわ)」には、「響」=心と心が響き合うこと、「和」=人と人とのつながり という意味が込められています。
この言葉を選んだ背景には、一人ひとりの思いや個性が文化祭という特別な場で共鳴し合い、互いに認め合いながら深くあたたかなつながりが生まれることへの願いがあります。
甲南生それぞれの表現が響き合い、調和することで、ここでしか生まれない「甲南らしさ」が形になっていく。そんな文化祭を目指して、このスローガンを掲げました。
甲南高等学校・中学校の文化祭は、文化部の展示・発表だけでなく、学年展示やコース別での展示、教職員による写真展、ブラスアンサンブル部や器楽部、クラシック同好会の熱気あふれる演奏、有志による心温まる出し物、そして自治会総務の盛り沢山でユニークなイベントと多彩な内容が企画されています。
本年の文化祭は、人と人が心と心で響き合うことを願って「響和」と題したテーマとしました。昨年の文化祭をさらに越え、全ての内容で甲南らしい展示やパフォーマンスを通して、来場していただく皆さんに感動を届けるようにしていくとのことです。
文化部部員の1年間かけて行った研究内容をご覧いただくと共に、各学年の展示や有志の展示や出し物・パフォーマンスをご覧頂き、甲南生の熱気・熱意を感じていただけたら幸いです。今回の文化祭が、新しい甲南の時代を切り拓く内容となることを期待しています。

みなさん、こんにちは
本日は、お忙しい中甲南中・高等学校文化祭にお越しいただきありがとうございます。
私たち自治会総務役員含め生徒一同はこの文化祭を盛り上げるために、一学期から長い時間をかけて準備してまいりました。この文化祭を実施するのは簡単ではなく沢山の壁が立ちふさがりました。しかし、それでもこの文化祭が皆さんの最高の思い出になれたらなという思いで、これまで頑張ってこれました。
この文化祭を通してこの学校の魅力・そして僕たち生徒達の元気強さを少しでも感じてもらえたら幸いです。
ぜひ「甲南祭」をお楽しみください!
令和7年度
自治会総務委員長 沼心太朗
みなさん、こんにちは。
今年も「甲南祭」を開催できることを、とても嬉しく思います。
昨年のテーマは「文藝の巓」でした。先輩方が情熱を注ぎ、みんなで作り上げたあの文化祭は本当に素晴らしいものでした。今年は、その思いをしっかり受け継ぎつつ、新しい一歩を踏み出します。
今年のテーマは
「響和」。これは、一人ひとりの思いが重なり合い、響き合い、温かいつながりを生む文化祭にしたいという願いを込めています。
生徒みんなで力を合わせ、来てくださる方々と一緒に楽しめる場をつくっていきます。
ぜひ「甲南祭」を通して、私たちの熱意や工夫を感じてもらえたら嬉しいです。
どうぞ存分にお楽しみください!
令和7年度
自治会総務文化委員長 神澤蒼介
ホームページ制作:自治会総務 高2山根
不具合は、現時点(9月26日)で確認されていません。
全端末で、正常通り動作しています。